体験レッスン募集中
Iphone でご覧の方はPCヴューにてHP全体をごらんいただけます。
Simフリー
毎月払う通信費を減らしたいと思い
調べた調べた。(執着心)
海外では当たり前で日本が閉鎖的
海外ではsimカードを入れれば、シム対応機種であれば、どの携帯も使えるとのこと。
簡単に言うと
シムカードを購入し
シムカードの入る携帯やタブレットを買うと
(初期投資は必要だが2年間の縛りなど関係なく気持ちが良い)
ソフトバンクやドコモなどの契約とは関係なく
シムカードの契約料(私の場合は約1000円/月、調べもの専用、電話なし、2ギガ/月)
携帯やタブレットの初期投資がかかりますが
ややこしい縛りなどがない。
毎月の通信料は、本当に安くなるので、初期投資をどうするかが問われます。
先日、量販店で、家族の為にシムフリーのタブレットの値段を調べようと思いましたが
ほとんど置いていない状態です。Wi-Fiの契約を進めたいのでしょうね。何かの力が働いています。
★電話と調べものとの2台持ちにおススメ。
★ルーターを持ち運ぶ必要なし。(Wi-Fiの契約は必要なし)
★家にパソコンがあるひとにお薦め
(シム購入を量販店やアマゾンで購入して、ネットで申し込むので)
★開通に至るまで、細かな調べものを楽しむ根性と執着心は必要かも。
★iPadが小さなシムカードで、ちゃんと使えます。
(毎日嬉しい、あ~このスタイルにして良かったと思います)
★最低限のサポートを確保の必要(時間がかかってもメールでキチンと教えてくれるそうな窓口、カスタマーサービスのあるところ、PCのグーグル先生(細かなトラブルはたいてい解決)。
★タブレットでも携帯でも(電話番号を持てる)可能。
★私はipad,なので電話はできませんが、スカイプを使用し追加で有料電話をするのであれば電話も可能であることに気が付きました。
★私はシムはビックローブ、本体はWi-Fi&シムのどちらも使えるipad(apple)です。
★新しいモデルが出ると、古いものが少し下がるようでねらい目(しっかり言わないとダメ!店の奥に眠っている)
★アップルの場合はシム対応iPadは直営店のみの販売。(ネットでは高い、アメリカで購入したらいかほどなのか??)
★皆さんの使用している携帯が、電話番号が変わっても良く、シム解禁後の対応モデルであれば、数ヶ月縛りのあとに、その後自分でシム契約することも可能です。
★以前は自由にシムが自由につかえないように、ロックがかかっていました。
今はかかっていても契約解約時には外してもらえるか、シムフリーになっているはずです。
★ビックローブはシム申し込み後は専用のカスタマーサービスなどがあり比較的親切でしたが、
登録前の質問などはわかりにくくあまり親切でありませんでした。ここでくじけてはいけません!!
★格安スマホは電池交換などがしにくいために電池の消耗が早くなれば買い替えだそうです。
★ピンと感じた方は、チャレンジしてくださいね。
体験レッスン募集中
Iphone でご覧の方はPCヴューにてHP全体をごらんいただけます。